topinformation

2月12日のほっとけNIGHT!ドリプラジオは丹羽俊揮さんです。

SNiwa200.jpg丹羽俊揮
平成 5年  日展 初出品 以後毎年
平成 6年  日彫展・現代美術展 初出品 以後毎年
平成 9年  日本彫刻会 会友推挙
TBSおはようクジラ生出演「とうちゃん」
平成10年  現代美術展 佳作受賞「とうちゃん夢うつつ」
NHKテレビ出演
平成11年  北陸日彫展北國新聞社社長賞「YOU CAN」
平成12年  MROテレビ
平成14年  日本彫刻会 会員推挙
彫刻家丹羽俊揮 石川テレビにて放映
加賀百万石博特別出品 主峰白山乃図

IMG_0103.jpeg平成15年  24時間テレビ「愛は地球を救う」
メインボード製作 生出演
セレクト展 以後毎年
平成16年  MROテレビ まぜごはん
MROテレビ 金沢太鼓判 厳選ランチ30選
平成18年  NHKテレビ 「記憶の断片」制作過程
日展 会友推挙
現代美術展 次賞受賞「過ぎ行く時間」
第36回日彫展 努力賞受賞「記憶の断片」
日本彫刻会新鋭選抜展 銀座ギャラリー青羅
北國少年少女美術展 審査員
IMG_0146.jpeg石川テレビ
「夢SWING 的場浩司・北陸出会い旅」
若きアーティストの挑戦 彫刻家丹羽俊揮
平成19年  現代美術展 佳作受賞「記憶の断片 -夢―」
平成20年  日展金沢展 奨励賞受賞「BODY -空―」
平成21年  現代美術展 美術文化特別賞 最高賞
「記憶の断片 -想―」
第39回日彫展 優秀賞「SPEED―TRICK」

2月5日のほっとけNIGHT!ドリプラジオは高野誠鮮さんです。

JTakano200.jpg高野 誠鮮(たかの じょうせん)
1955年石川県羽咋市太田町生まれ
(履歴・経歴・肩書・現在)
・日蓮宗 本證山 妙法寺 第四十一世住職
・総務省 地域力創造アドバイザー
・地方公務員(現:羽咋市役所 農林水産課勤務 役職 課長補佐)
・金沢大学非常勤講師(平成6年〜平成18年)
(経歴)
・昭和59年4月〜羽咋市勤務(臨時職員)
・昭和59年「UFOでまちづくり」を羽咋市で勝手に開始
・平成14年「Time誌」で活動が特集される。
宇宙とUFO国際会議の開催や公立宇宙科学博物館の建設にこぎつける。青年活動から地域社会活動へと展開した。(神子原の取り組みが2005年毎日・地方自治大賞特別賞受賞となる。平成20年3月12日、総理官邸で福田総理に山彦計画を説明。)
平成20年6月25日、増田総務大臣による地域創造アドバイザーとなる。
(主著等)
各種科学雑誌をはじめ、『宇宙人死体解剖 完全版』(正編・続編)扶桑社、『星の狩人たち』(共著)ベネッセ刊VTR『ソ連からのUFO報告』(テレ朝) 『国連UFO公文書』(翻訳)徳間書店、『UFOはこどもだましか』大陸書房、『ローマ法王に米を食べさせた男』(講談社)その他CDROM製作等をてがける。
(職歴・役職等)
フリーランス・科学ジャーナリスト (ペンネーム「飛島 竜一」Ryuichi Tobishima)
NTV(日本テレビ)  11PM 第11弾〜16弾 (水曜11PM 企画・番組構成作家等)
CX(フジテレビ) 水曜特番、テレビ朝日 M10、HIPs、プレステージ等の企画・構成を手がけた。2005EXPO(愛-地球博) 「宇宙」基本プランを担当(2003年)上席調査担
平成6年 NY国連職員クラブで基調講演(江田科学技術庁長官のメッセージを代読)
専門分野:航空宇宙関連技術・高度通信技術・先端科学技術・NASA未確認空中現象・電波技術(インターフェロメタ、レーダー天文学)・リモセン技術・SETI学・宗教哲学他
(その他)
趣味 JAZZ鑑賞 モータースポーツ(ポルシェ993-964one-makeレース他)

1月29日のほっとけNIGHT!ドリプラジオは加藤嘉夫さんです。

YKato200.jpg加藤嘉夫
燦コミュニケーション 代表
1958年静岡県熱海市出身
1997年より、地元の少年野球の指導者を始めました。
監督経験10年、現在は団の代表を務めています。
2012年現在、指導した子どもは150人に達し、一人ひとりの個性を大切にする指導を 心がけています。
長年の監督経験から、”無限の可能性を信じる”ことが大切だと痛感。
信じることで、必ず成長するという体験ができたことが大きな財産になっています。
もう一つ大切なことは、”成長する環境を作る”ことです。
手助けするのではなく、成長環境を作ることに徹することで、子ども達は自ら成長し ていきます。
この経験を仕事に活かし始めてから、部下・後輩の成長が著しくなり、子どもも大人 も同じだということに気づきました。
現在はこの経験を活かし、中小のIT企業の人材育成コンサルティングを行っていま す。
目指す組織像は、『管理者のいらない組織』
管理者は、環境を作ることに徹すると、自ら考え行動していく自立型人材に成長して いきます。
子ども達の”夢”の応援団、ティーンズドリームプランプレゼンテーション
http://teendream.jp/)のスタッフでもあります。楽しいですよ!^^
・ITコーディネータ(経済産業省推進資格)
・銀座コーチングスクール認定コーチ
・IPA セキュリティプレゼンター
・JNSA 中小企業情報セキュリティ指導者
・日本スポーツ少年団認定指導員兼スポーツリーダー
・東京消防庁上級救命技能認定
・日本ティーボール協会TTA中級公認指導者
facebook:http://www.facebook.com/yoshio.kato.54

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 最終頁へ